製品の主な特徴
FEATURES
防火防煙横引シャッターSR
防火横引シャッターSR(スチール製、ステンレス製)
電動防火横引シャッターSR(スチール製、ステンレス製、防火戸仕様)
電動防火防煙横引シャッターSR(スチール製、ステンレス製、特定防火戸仕様)
▶
防火戸(防火横引)の場合、「スチール製・t=0.8mm、ステンレス製・t=1.0mm(手動の場合)」。 ※「ステンレス製・t=1.5mm、スチール製・t=1.6(電動の場合)」 |
---|
▶ 特定防火戸(防火防煙)の場合、「ステンレス製・t=1.5mm、スチール製・t=1.6(電動の場合)」です。 |
▶
シャッター本体のピッチは、手動の場合、ピッチP=65mm。 電動の場合、ピッチP=75mmです。 |
▶ 手動のMAX・有効W5000mm×有効H2500mm。 |
▶
電動の場合、MAX・有効W20000mm×有効H3000mm。 (一例ですので、ご相談下さい) |
▶
スチール製の場合、ボンデ鋼板材(錆止め仕様)。 なお、指定塗装(焼付け塗装)は、別途になります。 |
▶
最小半径R=200~。 (一例ですので、ご相談下さい) |
▶ 収納の収まりは、「巻き取りBOX仕様」「流し込み・スライド仕様」になります。 |
▶ 手動の場合、最大6Mまで、電動の場合、最大20Mまで可能です。 |
▶
手動の施錠は、家の鍵と兼用も可能です。 (例、MIWA製、GOAL製に対応も可能) |
▶
シャッターの電源は、「100V/100W~」なので、家庭用電源で動きます。 オプションとして、「3相・200V/100W~」です。 |
▶ シャッターの標準速度;10~12秒/m。 |
▶ シーケンサー制御(「slowスタート、slowダウン」制御)を標準装備です。 |
▶
障害物安全センサーが標準装備しています。 なお、煙感知連動で、エンドレス仕様が可能です。 |
▶ 緊急時は、手動切替装置を「電動⇒手動」に変えることで、手で開けられます。 |
▶
リモコン送信機にて開閉可能です。 (オプションとして、256台まで増設可能) |
防火防煙水平引シャッターSR
電動防火水平引シャッターSR(スチール製、ステンレス製、防火戸仕様)
電動防火防煙水平引シャッターSR(スチール製、ステンレス製、特定防火戸仕様)
電動防火水平垂直引シャッターSR(スチール製、ステンレス製、防火戸仕様)
電動防火防煙水平垂直引シャッターSR(スチール製、ステンレス製、特定防火戸仕様)
▶ 防火戸、特定防火戸(防火防煙)の場合、「ステンレス製・t=1.5mm、スチール製・t=1.6(電動の場合)」です。 |
---|
▶ シャッター本体のピッチは、ピッチP=75mmです。 |
▶ 水平引きシャッターの場合、「スチール製の場合、最大間口W3500mm×最大出巾D10000mm」です。 |
▶
水平垂直シャッターの場合、「スチール製の場合、最大間口W3500mm×最大出巾D4000mm×高さH2000mm」 (半径R=600~2000)です。 |
▶
雨防式の水平引きの場合、「最大間口W5000mm×D5000mm」です。 また、雨防式の水平垂直引きの場合、「最大間口W3000mm×最大出巾D5000mm×高さH3000mm」 (半径R=450~2000)です。 |
▶ 雨防式の場合、雨防シートを表面に貼ります。 |
▶
シャッターの電源は、「100V/100W~」なので、家庭用電源で動きます。 オプションとして、「3相・200V/100W~」です。 |
▶ シャッターの標準速度;10~12秒/m。 |
▶
シーケンサー制御(「slowスタート、slowダウン」制御)を標準装備しているので、可動時の音が静かです。 ガタガタ音がしません。 |
▶ 障害物安全センサーが標準装備しています。 |
▶ 緊急時は、手動切替装置を「電動⇒手動」に変えることで、手で開けられます。 |
▶
リモコン送信機にて開閉可能です。 (オプションとして、256台まで増設可能) |
電動水平引シャッターSR
電動水平引シャッターSR(アルミ製)
電動水平垂直引シャッターSR(アルミ製)
雨防式電動水平引シャッターSR(アルミ製、雨防仕様)
雨防式電動水平垂直引シャッターSR(アルミ製、雨防仕様)
▶
特定防火戸の場合、非常電源装置(バッテリー式)にて可能。 防火扉と一体型でシャッターを開閉出来ます。 |
---|
▶ シャッター本体(アルミ製、シャッター本体)が、「2重箱型構造」なので、防犯性が高いです。 |
▶
手動でも軽く、最大17Mまで可能です。 なお、電動の場合、最大30Mまで可能です。 |
▶ 水平引きシャッターの場合、「アルミ製の場合、最大間口W4000mm×最大出巾D12000mm」です。 |
▶
水平垂直シャッターの場合、「アルミ製の場合、最大間口W3000mm×最大出巾D5000mm×高さH3000mm」 (半径R=450~2000)です。 |
▶
雨防式の水平引きの場合、「最大間口W5000mm×D5000mm」です。 また、雨防式の水平垂直引きの場合、「最大間口W3000mm×最大出巾D5000mm×高さH3000mm」 (半径R=450~2000)です。 |
▶ 雨防式の場合、雨防シートを表面に貼ります。 |
▶
シャッターの電源は、「100V/100W~」なので、家庭用電源で動きます。 オプションとして、「3相・200V/100W~」です。 |
▶ シャッターの標準速度;10~12秒/m。 |
▶
シーケンサー制御(「slowスタート、slowダウン」制御)を標準装備しているので、可動時の音が静かです。 ガタガタ音がしません。 |
▶ 障害物安全センサーが標準装備しています。 |
▶ 緊急時は、手動切替装置を「電動⇒手動」に変えることで、手で開けられます。 |
▶
リモコン送信機にて開閉可能です。 (オプションとして、256台まで増設可能) |
横引シャッターSR
横引シャッターSR(アルミ製)
横引シースルーシャッターSR(アルミ製)
電動横引シャッターSR(アルミ製)
電動横引シースルーシャッターSR(アルミ製)
▶
標準色(電解着色)は、「シルバー、ステンカラー、ブロンズ、ダークブラウン(こげ茶)」の4色があります。 ※オプションで「黒(艶消し)、白(艶消し)」の電解着色も可能です。 |
---|
▶ 台風や暴風雨でも、音がガタガタしません。 |
▶ シャッター本体の表面に、ダイノックシートや天然木や石などが取付られます。 |
▶
シースルーの穴の開口は、自由に出来ます。 (60mm巾×MAX・H800mm) |
▶ 下レール無しでの走行も可能です。 |
▶
現場に合わせたシャッターが創れます。 (床勾配になっている場合、変形敷地、など) |
▶ 最小半径R=200~より出来ます。 |
▶ 収納の収まりは、「巻き取りBOX仕様」「流し込み・スライド仕様」になります。 |
▶
手動の施錠は、家の鍵と兼用も可能です。 (例、MIWA製、GOAL製に対応も可能) |
▶
電源は、「100V/100W~」なので、家庭用電源で動きます。 又は「3相・200V/100W~」です。 |
▶
シャッターの標準速度;6~7秒/m(シーケンサー制御により)。 尚、通常速度;10~11秒/m。 |
▶
シーケンサー制御(「slowスタート、slowダウン」制御)を標準装備しているので、音が静かです。 ガタガタ音がしません。 |
▶ 障害物安全センサーが標準装備しています。 |
▶ 緊急時は、手動切替装置を「電動⇒手動」に変えることで、手で開けられます。 |
▶
リモコン送信機にて開閉可能です。 (オプションとして、256台まで増設可能) |
電動門扉SR
電動片引き戸門扉SR(スチール製、ステンレス製)
電動2連引き門扉SR(スチール製、ステンレス製、連装仕様)
電動ハンガー吊門扉SR(スチール製、ステンレス製)
電動ハンガー吊2連引き門扉SR(スチール製、ステンレス製、連装仕様)
電動観音開き門扉SR(スチール製、ステンレス製)
▶ 門扉本体、スチール製、ステンレス製があります。 |
---|
▶ 片引き仕様、片引き連装仕様(最大4連引き)、両引き分け仕様、観音開き仕様、上下スライド仕様などが可能です。 |
▶
手動でも軽い(最大12Mまで可能)。 なお、電動の場合、最大30Mまで可能です。 |
▶
デザインは、自由に創れます。 (例、縦格子仕様、井の字型仕様、鋳物パネルはめ込み型、木製板取付型、など) |
▶ 下レール無しでの走行も可能です。 |
▶ 台風や暴風雨でも、音がガタガタしない。 |
▶ シャッター本体の表面に、ダイノックシートや天然木や石などが取付られます。 |
▶
現場に合わせた門扉が創れます。 (床勾配になっている場合、変形敷地、など) |
▶ 収納の収まりは、「流し込み・スライド仕様」になります。 |
▶
手動の施錠は、家の鍵と兼用も可能です。 (例、MIWA製、GOAL製に対応も可能) |
▶ 電気錠やテンキースイッチも取付出来ます。 |
▶
電源は、「100V/100W~」なので、家庭用電源で動きます。 又は「3相・200V/100W~」です。 |
▶
シーケンサー制御(「slowスタート、slowダウン」制御)を標準装備しているので、音が静かです。 ガタガタ音がしません。 |
▶ 人身安全センサー用として、障害物安全センサーが標準装備しています。 |
▶
車両用安全センサーとして、赤外線ビームセンサーがあります。 (オプション) |
▶ 緊急時は、手動切替装置を「電動⇒手動」に変えることで、手で開けられます。 |
▶
リモコン送信機にて開閉可能です。 (オプションとして、256台まで増設可能) |
パイプシャッターSR(グリルシャッター)
パイプシャッターSR(アルミ製、ステンレス製)
パネルパイプシャッターSR(アルミ製、ステンレス製)
電動パイプシャッターSR(アルミ製、ステンレス製)
電動パネルパイプシャッターSR(アルミ製、ステンレス製)
▶
シャッター本体;ステンレス製。 尚、ピッチ間隔は、P=100mm。 |
---|
▶ 水平引きシャッターの場合、「最大間口W3000mm×最大出巾D打ち合わせmm」です。 |
▶ 水平垂直シャッターの場合、「最大間口W3000mm×最大出巾D4000mm×高さH2000mm」(半径R=600~2000)です。 |
▶
最小半径R=600~。 (一例ですので、ご相談ください) |
▶ 収納の収まりは、「巻き取りBOX仕様」「流し込み・スライド仕様」になります。 |
▶
シャッターの電源は、「100V/100W~」なので、家庭用電源で動きます。 オプションとして、「3相・200V/100W~」です。 |
▶
シャッターの標準速度;10~12秒/m。 シーケンサー制御(「slowスタート、slowダウン」制御)を標準装備です。 |
▶ 障害物安全センサーが標準装備しています。 |
▶ 緊急時は、手動切替装置を「電動⇒手動」に変えることで、手で開けられます。 |
▶
リモコン送信機にて開閉可能です。 (オプションとして、256台まで増設可能)。 |
フォールディングゲートSR
フォールディングゲートSR(スチール製、ステンレス製、アルミ製)
電動フォールディングゲートSR(アルミ製)
▶
ゲート仕様の標準ピッチは、P=150mmです。 なお、オプションとして、ピッチP=200mmも製作可能です。 |
---|
▶
アルミ製標準色(電解着色)は、「シルバー、ステンカラー」の2色があります。 ※オプションで「ブロンズ、ダークブラウン(こげ茶)、黒(艶消し)、白(艶消し)」の電解着色も可能です。 |
▶ 最小半径R=600~(手動の場合)、R=900~(電動の場合)。 |
▶ 収納の収まりは、「折りたたみ仕様」になります。 |
▶
手動でも軽く、手動の場合、分割仕様で最大20Mまで可能です。 尚、電動の場合、最大10Mまで可能です。 |
▶
手動の施錠は、家の鍵と兼用も可能です。 (例、MIWA製、GOAL製に対応も可能) |
▶
シャッターの電源は、「100V/100W~」なので、家庭用電源で動きます。 オプションとして、「3相・200V/100W~」です。 |
▶ シャッターの標準速度;9~11秒/m。 |
▶ 音が静かです。ガタガタ音がしません。 |
▶ 障害物安全センサーを標準装備しています。 |
▶ 緊急時は、手動切替装置を「電動⇒手動」に変えることで、手で開けられます。 |
▶
リモコン送信機にて開閉可能です。 (オプションとして、256台まで増設可能) |
パイプカーテンゲートSR
パイプカーテンゲートSR(PC製、アルミ製、ステンレス製)
パネルパイプカーテンゲートSR(PC製、アルミ製、ステンレス製)
▶
ゲート仕様は、ピッチP=140mm。 パイプの材質は、「PC製(プラスチックパイプ製)、アルミ製、ステンレス製」 |
---|
▶
シャッター仕様は、P=100mm。 パイプの材質は、手動の場合「アルミ製、ステンレス製」 ※電動の場合「ステンレス製」。 |
▶
手動でも軽く、手動ゲートの場合、分割仕で最大50Mまで可能です。 尚、手動シャッターの場合、最大10Mまで可能です。 |
▶
アルミ製標準色(電解着色)は、「シルバー、ステンカラー」の2色があります。 ※オプションで「ブロンズ、ダークブラウン(こげ茶)、黒(艶消し)、白(艶消し)」の電解着色も可能です。 |
▶ 下レール無しでの走行も可能です。 |
▶ 最小半径R=400~(ゲートの場合)、R=300~(シャッターの場合)。 |
▶
収納の収まりは、「折りたたみ仕様(ゲートの場合)」「巻き取りBOX仕様(シャッターの場合)」になります。 ※「流し込み・スライド仕様(シャッターの場合)」あり。 |
▶
手動の施錠は、家の鍵と兼用も可能です。 (例、MIWA製、GOAL製に対応も可能) |
▶
シャッターの電源は、「100V/100W~」なので、家庭用電源で動きます。 又は「3相・200V/100W~」です。 (ゲートは除く) |
▶
シャッターの標準速度;6~7秒/m(シーケンサー制御により)。 尚、通常速度;10~11秒/m。 |
▶
シーケンサー制御(「slowスタート、slowダウン」制御)を標準装備しているので、音が静かです。 ガタガタ音がしません。 |
▶ 障害物安全センサーが標準装備しています。 |
▶ 緊急時は、手動切替装置を「電動⇒手動」に変えることで、手で開けられます。 |
▶ パネルは、「ポリカーボ板(透明、半透明など)、アルミ板、アルポリ板(白、シルバーなど)、塩ビ板など」です。 |
▶
リモコン送信機にて開閉可能です。 (オプションとして、256台まで増設可能) |